NPO法人 日本海洋ロボット協会

お知らせ

News

洋上風車を支える海洋ロボットを学んで体験しよう!!(海と日本 2025)を開催しました!

2025.08.06

特定非営利活動法人 日本海洋ロボット協会は、2025 年 7 月 31 日(木)~8 月 1 日(金) に「洋上風車を支える海洋ロボットを学んで体験しよう!!(海と日本 2025)」を開催いたしました。
本イベントは、洋上風力発電に関連する海洋科学や海洋調査について学ぶ機会を提供し、海洋ロボット分野への興味や将来の進路への関心を高めることを目的としています。
このイベントは、次世代へ豊かで美しい海を引き継ぐために、海を介して人と人とがつながる“日本財団「海と日本プロジェクト」”の一環です 。

【イベント概要】
・日程:2025年7月31日(木)、8月1日(金)
・開催場所:長崎市伊王島町、五島市
・参加人数:20名

イベントスケジュール
1日目(伊王島)
・水中ロボットROVに関する講義
・水中ドローン操作(プール)
・小型ROVシミュレーター操作(教室)
・小型ROV操作(岸壁)

2日目(五島)
・はえんかぜを見学
・浮体式洋上風力発電・潮流発電の仕組みに関する講義

【参加した生徒の声】
・今回の体験学習ではロボットへの関心がすごくわいた。ロボットの活用方法を知り、理解できたことがとてもいい機会になった。
・これからROVなどのロボットが役に立ってくると思うので、自分も貢献できるといいなと思った。ドローンの操作も楽しかったので、視野に入れたい。
・最初ドローンの操作はコントローラー一つなので簡単だと思っていたが、実際やってみるととても難しいことがわかった。

報告書_JORA_海と日本2025_PDF

©2025 NPO法人 日本海洋ロボット協会
PAGE TOP